コーヒー通に成る
平成30年3月2日 職場には、コーヒー通の社員がいましす。毎朝、コーヒーに香りで美味しそうである。コーヒーのイロハが全く、わからなかったので、どうすれば美味しい香りを楽しめるか聞いてみました。コーヒー専門店にて豆を購入入り口に置いてある銀色の機械から、かき氷屋だと思っていた。 店主のおすすめで、豆を選択しました。ローストするまでは、コーヒー豆は、黒くなかった。...
View Articleみなと図書館
平成30年3月6日 仕事帰りに芝公園の「みなと図書館」で勉強しました。「東京タワー」と「愛宕ヒルズ」見事な夜景である。 「みなと図書館」は、Wifiが5GHzでした。会社の玩具スマホは、接続できませんでした。次回からNEXUS5を持っていきます。電源は予約が必要です。
View Article四谷図書館
平成30年3月7日 仕事帰りに会社の近くの「四谷図書館」で勉強しました。 甲州街道沿いにあります。館内は、全体的には清潔感があるがWIFIが使えるパソコン持ち込み席から単なる打ち合わせテーブルを3人がけにした暑苦しい席で、長時間の勉強には向いていない。汗臭いおっさんが隣に来たので逃げました。トイレの衛生状況もOUTである。 そんなダメな四谷図書館で良かったことは、零戦のDVDがあることである。...
View Articleカラーラーメン
平成30年3月7日 ランチにカレーラーメンを食べました。 特殊なラーメンをイメージした場合、小生は、ヤクルトラーメンを思い出してしまう。それは、美味しくないラーメンの代表である。本日のカレーラーメンは、美味しいと思うが、毎日食べたく成るものではない。なぜなら、小生はインド人ではなく、日本人なのである。
View Article横浜の図書館
平成30年3月8日 横浜の地区センターで勉強しました。 何故か、人っ子一人いない。学習室を独占して勉強しましあた。 今どき、学習施設にWIFIや電源がないとは、横浜市では良い教育ができるのだろうか。学生は、図書館に行かなくっているようだ。東京の図書館を参考にしてほしい。
View Article小諸そば
平成30年3月9日 東京で一番安く、人気の大衆そばを食べた。(東京都内以外では、見たことがない) 小諸ぞば「二枚盛」は、320円(以前は290円で値上げしていたが、それでも安い)で、量と価格で東京のそば屋で不動の人気である。更に、ネギと梅干しが無制限にトッピングできる。風邪を引いているときは、ネギが効くとのことで、大量に投入。ネギの酸味で、鼻が通る感じがしてとても良い。
View Article赤坂見附駅ー永田町駅
平成30年3月10日 国家試験勉強をするため、国立国会図書館に向かいました。普段は、国会議事堂前駅で下車するが、外を10分間歩いて図書館に到着できる。雨天だと、遠回りするが永田町駅から歩けば傘をさす外の歩行を5分で済む。今日は雨天の為、永田町駅ルートを通る。赤坂見附駅で下車し、駅構内を永田町駅にすすんだ。 通勤定期で丸ノ内線...
View Article陸軍 中野学校
平成30年3月9日 国立国会図書館で電気通信主任技術者の受験勉強をした。試験日の7月8日まで4ヶ月で電気通信の大学教育4年間分を暗記する。 テキストが高額のため、国立国会図書館で買わずに勉強している。会社から勉強代が支給されないので、苦しい状況だ。テキスト代、毎日8時間の暗記に対する時間は必要で、会社からの支援は、何も発表はない。今日は法規を中心に勉強したが、写真のテキストで1万円以上する。...
View Articleスパイ大作戦
平成30年3月10日 昨日に引き継き、国立国会図書館で電気通信主任技術者の受験勉強をしました。 昨日とは、違い雨は止んでいたので国会議事堂駅から図書館へ。 日本の図書館の歴史は国立国会図書館そのもので、70周年に成っていた。しかし、小生は読書どころではなく、高額の電気通信主任技術者試験の問題テキストをスマホで写してくる読書とは言えない内職をしに図書館にきている。...
View Article施工管理技士 全取得を目指す
平成30年3月12日 平日の仕事帰りは日比谷図書館で勉強していますが、本日は休館日である。今日、読書室が使える「みなと図書館」で勉強しました。 大門駅から徒歩10分。ライトアップされた東京タワーが美しい。交通費を節約するため、御成門駅前の「みなと図書館」まで歩く。...
View Article麻布十場駅
平成30年3月13日 仕事帰りに麻布図書館で勉強しました。 四谷駅で南北線に乗り換える。 麻布十番駅で改札を出る。東京メトロの南北線と、都営地下鉄の大江戸線が乗り入れ、接続駅となっている。...
View Article麻布図書館 丸暗記のコツ
平成30年3月13日 仕事帰りに麻布図書館で勉強しました。 南北線「麻布十番駅」から一の橋交差点までは、地下道を歩く。竣工したばかりの麻布図書館の照明が入った姿。...
View Article電気通信主任技術者の受験勉強から逃げたい
平成30年3月13日 仕事帰りに麻布図書館で勉強しました。今日も電気通信主任技術者の受験勉強で、辛い日々が続く。 午後9時 麻布図書館の閉館時間まで勉強し、帰路につく。麻布一の橋交差点に立つ、有名建築物「ジュールA」が、立っていた。勉強資金を浮かすため、通勤定期券の圏内の三田駅まで歩く。...
View Article四谷のトワイライトゾーン
平成30年3月15日 朝の通勤で、1駅分を歩きました。 丸ノ内線「四谷3丁目」で下車。電気通信主任技術者の受験勉強で運動不足に成っていた。1.5Km・15分程度の運動である。...
View ArticleASUSのEeePC
平成30年3月15日 仕事の帰りに日比谷図書館で勉強しました。 今日も電気通信主任技術者の受験勉強である。電気通信主任技術者の出題される問題の約半分は、PCの最新技術だとゆうことが分かってきました。今後、受験勉強には最新PCを購入し、各パーツの規格をマスターしないと1000%合格できない。2011年に仙台で購入したASUSのEeePCでは、最新PCに搭載された技術とは大きな遅れが有る。Intell...
View ArticleAsus EeePC DDRメモリ増設
平成30年3月16日 電気通信主任技術者の受験勉強を克服するには、Pcの知識を得る必要がある。所有しているPCでは、唯一可動できるAsus EeePc1015を、改造します。EeePc1015のハードウエアで一番のネックがメモリ不足による「スラッシング」である。...
View ArticleHDD→SSD
平成30年3月17日 午後5時 国立国立図書館の閉館時間に成った。 電車代を浮かすため、徒歩で日比谷図書館に向かいました。国会通りの下り坂を20分間歩く。 日比谷公園の桜日当たりの良い場所では、、桜が咲き始めていた。 日比谷図書館は、ショートケーキに似ている。...
View Article