インフルエンザ予防接種
平成30年2月24日 心臓病の定期検診を受けました。 定期検診とは、血圧を測り、気分を報告するだけである。心臓病では、毎月1回は医師に面談することが延命に成っています。薬局にて、インフルエンザ予防接種のポスターがありましたが、今年はワクチンの製造が間に合わないようで、小生も利用することができなかった。日本人は、免疫が弱いと言われています。来年は利用できることを期待したい。
View Article電気業者の専門雑誌とは?
平成30年2月24日 心臓病の定期検診の後、国立国会図書館へ向かいました。 心臓病を悲観してはいけない。生きていることを実感できることがしたい。電気通信主任技術者の受験勉強は辛いが、努力することが楽しいのである。 電気業者が購読しているであろう、専門の雑誌を借りて見ました。内容は、全く分からない。この雑誌を毎月、購読することが習慣成っている人の気持ちが分からない。4ヶ月後には、理解できるように努力します。
View Article国立国会図書館 探検
平成30年2月24日 国立国会図書館で電気通信主任技術者の受験勉強をしました。 4科目のうち、1番難しいい「設備管理」を暗記する。全く、見たことも聞いたこともない用語の羅列である。これを暗記するのは辛いが、合格できればきっといいことがあるはずである。はたして、合格できるのか?勉強が辛すぎたので、息抜きに国立国会図書館を探検することにしました。...
View Article東京City マラソン
平成30年2月25日 港区みなと図書館で勉強しました。通勤定期で大門駅にいます。 芝増上寺増上寺大門から、日比谷道りを北上します。 東京City マラソンが開催されておりました。 東京プリンスホテル前は給水所に成っています。心筋梗塞を発病する前は、マラソンが趣味で、休日は皇居周回しておりました。再び、マラソントレニーングしてみたい。それまで、東京Cityマラソンがつづいることを願いたい。
View Article空いている図書館
平成30年2月25日 港区みなと図書館で勉強しました。 都営地下鉄 御成門駅前 東京City マラソンで日比谷通は珍しく横断禁止・通行止めでした。 外のマラソンイベントで、図書館は独占しようできました。 いつもより空いている。
View Article総理官邸
平成30年3月3日 国立国会図書館で勉強しました。最寄り駅は、永田町駅ですが、通勤定期の関係で、溜池山王駅で下車し駅の中を歩いて、国会議事堂前駅で地上に出ます。 溜池山王駅と国会議事堂前駅は、同一の駅で通勤定期が何方を通っていいれば、無料で改札をでることができる。 ひたすら、地下鉄のホームを歩く。 地下のため、GPSが使えない。掲示している地図を確認しながら進む。 3路線分歩いた。...
View Article日比谷で、1級電気工事施工管理技士
平成30年3月3日 国立国会図書館の土曜日は午後5時で閉館します。 午後7時まで開いている日比谷図書館に移動しました。 日比谷では、1級電気工事施工管理技士の受験勉強で有る。商材となるアプリのデザインを作りながら勉強する。勉強が楽しい。先程まで勉強していた電気通信は辛いことしか無いが、偏差値を下げるとこんなに気が楽になるのか。...
View Article皇居 一周
平成30年3月4日 運動不足を解消するため、皇居を一周しました。周回している間は、電気通信主任技術者の試験勉強を休みます。2年前までは、心筋梗塞からのリハビリを欠かさず行っていましたが、国家試験の受験勉強に夢中になり運動量が減っていました。暗記力を十分に発揮するには、適度の運動で脳への栄養が届けられる必要がある。また、試験直前には猛勉強をするので、事前に体力を付けています。...
View Article皇居で一番早く咲く桜の木
平成30年3月4日 皇居を一周しました。 竹橋を過ぎ、国立美術館の前です。全国の城郭ランニングコースのお決まりは、反時計回りである。 乾門前のローターリー皇居周回コースで一番早く咲く桜の木。まだ、開花しそうもない。 季節を感じながら皇居周回コースの半分まで来ました。
View Article半蔵門から霞が関の景色
平成30年3月4日 皇居を一周しました。 半蔵門から霞が関の景色。半蔵門からゴールまでは、下り坂です。いつまでも、この絶景を見ていたい。 一周5Kmでした。
View Article日比谷 第一生命本社
平成30年3月4日 皇居から、銀座まで歩きました。 第一生命本社竣工 1933年建築家の渡辺仁による設計外観においては、皇居周りの美観地区であることからギリシア風の円柱が立ち並ぶ意匠も立案されたものが、方柱が立っている。1945年...
View Article有楽町
平成30年3月4日 皇居から、銀座まで歩きました。有楽町まで戻ってきました。 山の手線ガードした。東京で、昭和の景色が残っていた。トワイライトゾーンが呼んでいる。探検してみます。
View Article帝都物語の入り口
平成30年3月4日 有楽町から新橋までの山手線ガード下を探検しました。 帝都の魔界への入り口として、この界隈は、「帝都物語」の戦闘シーンの場所である。 人気が無いここが、トワイライトゾーンの入り口である。 一旦、外界に出られるが、すべてが営業していないシャッターストリートである。突入したら最後まで逃げ出せない。脱出できる最後の場所である。 新橋の銀座線の近くまで続く、直線1Kmのトンネルのような隠れ道。
View Article取り憑かれて電気通信主任技術者試験 勉強をする
平成30年3月4日 有楽町のトワイライトゾーンに潜入していた。 ふと、我に返ると帝都を地下で一回りする大江戸線で電気通信主任技術者の受験勉強をしていた。...
View Article