平成30年2月24日 国立国会図書館で電気通信主任技術者の受験勉強をしました。
4科目のうち、1番難しいい「設備管理」を暗記する。
流石に日本最高峰の図書館である。自分がどこにいるのかが分からなくなる。
広い。
![イメージ 5]()
全く、見たことも聞いたこともない用語の羅列である。
これを暗記するのは辛いが、合格できればきっといいことがあるはずである。
はたして、合格できるのか?
勉強が辛すぎたので、息抜きに国立国会図書館を探検することにしました。
館内の撮影はだめだと思うので、外構を散策。
建物外部に書籍の持ち出しを禁止いていつため、外は人っ子一人いない。
よく管理された優れた庭園で電気通信の勉強ができれば、暗記がはかどるのでは?