一月に5,000円を、仕事の専門書に投資。
平成28年9月15日横浜伊勢佐木町商店街の有隣堂本店に行ってみた。 有隣堂本店 神奈川県を代表する書籍販売である。 20代の頃、一休建築士に合格するため毎月5,000を仕事に役立つ書籍を買い、技術を磨いていた。 最近は、仕事に必要な資格はすべて合格し、自己啓発に何をしたらいいのか見失っていた。...
View Article伊勢佐木町の栄枯盛衰
平成28年5月15日横浜伊勢佐木町商店街にて買い物を済ませ帰路についた。 長者町付近を歩いていた。 オデヲン かつて、ここには映画館の横浜オデヲンがあった。 小生が子供頃、この辺は映画館が多かった。 第二次世界大戦の終戦後、進駐軍に接収され、「オクタゴンシアター」として運営されていた。 昭和30年に日本に変換され、1973年までオデオンを中心に桜木町商店街は娯楽の中心地になっていた。...
View ArticleV100 故障の前兆
平成28年5月18日 V100の調子が悪くなっていた。 症状としては、加速しスロットルを戻すと息継ぎをするような音がエンジン付近からする。 イメージからするとターボ車のブローオフバルブからブースト圧が抜ける「プシュー」感じである。 V100は2sTエンジンの為、ターボタービンはついていない。 過去にオルタネーターのフライホイールをクランクシャフトに止めるキーと呼ばれる部品が破断したことがある。...
View Article古本 KSRパーツリスト
平成28年5月20日 仕事で東名横浜インターチェンジの近くに行きました。 休憩時間にアップガレージに寄ってみた。 KSRのパーツリストが100円で売っていた。 通常であれば2,000円から3,000円はする。 他に、サービスマニアルがあれば整備を完璧にできる。
View Article神奈川県立図書館
平成28年5月24日 国家試験受験のために図書館で勉強した。 勉強するのであれば有名建築物の指定を受けた図書館で勉強することにした。 神奈川県立図書館 1954年竣工 設計:前川國男 第二次世界大戦前には、図書館・博物館の機能を兼ねた金沢文庫が県内の図書館の中枢機能を担ったが、鎌倉時代からの古の建築物ではなく、近代化を図った中央図書館を建設した。...
View Article神奈川県立青少年センター
平成28年5月24日 国家試験受験勉強のため、県立図書館で約半日の4時間を勉強しました。 帰宅前に周辺の建築物を見学した。 神奈川県立青少年センター 竣工 1962年 設計 前川國男 青少年の健全な教養に資する公共施設です。 老朽化した施設の更新し、プラネタリウム等の一部展示施設が撤去されております。 南側2階キャンティレバー部分から東側を見ると、ランドマークタワーを望むことが出来る。...
View Article横浜能楽堂
平成28年5月24日 神奈川県立図書館の周辺を散策していた。 掃部山公園に立ち寄りました。 横浜能楽堂 竣工 1996年 設計は東京帝国大学の山崎静太郎が担当し、鏡板に描かれた松、白梅、根本の竹が極めて珍しい構図となっているのが特徴です。 この場所は東日本大震災の発生の前に行ったことがある。 この能楽堂にある能舞台は関東地区で最も歴史あるもので横浜市指定建造物に指定されています。...
View Article掃部山公園
平成28年5月24日 掃部山公園に行きました。 横浜みなとみらい21を見下ろす高台に、横浜開港に関わった井伊直弼の銅像が立っています。 台石は横浜正金銀行本店・赤レンガ倉庫の設計をした妻木頼黄の作品で、高さ2丈2尺(6m60cm)。 桜の名所としても有名である。 明治維新後、旧彦根藩士が買い取って井伊家の所有ち地になっていた。 1909年 横浜開港50年記念に井伊直弼の銅像が建立された。...
View Articleクヒオ大佐
平成28年5月28日 仕事帰りにDVDレンタルのTSUTAYAに立ち寄った。 横浜駅西口の地下通路にあるお店です。 通勤で必ず前を通るので、返却の際は楽である。 料金は町田のTSUTAYAが金曜日は必ず準新作が100円だったのが、横浜駅西口では291円。 横浜は物価が高い。 クヒオ大佐 主演 堺雅人...
View Articleバンクセンサー
平成28年5月28日 中古のバンクセンサーをYahoo!オークションで落札購入した。 バンクセンサーとは、「これ以上寝かせるとステップ以外の場所が接地して危険ですよ」と言う目安になります。 早速、皮パンツに取り付けてみた。 中古のバンクセンサーを買った理由として、 バンクセンサーがすり減っているとバイクの操縦がうまく見える。 つまり、見栄を張るため、あえて中古のバンクセンサーを買ってみた。
View ArticleBluetoothスピーカ
平成28年5月29日 Bluetoothスピーカを後にした。 Amazon.comにて1,699円 スマホやタブレットが多機能になり、音楽や映画などがさらに身近になった昨今。 せっかくならスピーカーに接続して高音質なサウンドを楽しみたい。 最近ヒットしているBluetoothスピーカーのうち、「Amazon ベストセラー1位」のスピーカーの音質を購入した。...
View ArticleLEDランプ
平成28年5月29日 LEDランプを購入した。 Amazon.comで 1,459円 LED 6灯 消費電力18ワット V100のフロントカウルを外し、直流電源を探す。 今まで、かなり改造したので配線だらけになっている。 LEDは直流電源の半導体。 交流電源に接するとすぐに壊れてしまう。 また、半導体のため±が逆だと点灯しない。...
View Articleハマのアメ横
平成28年5月31日 昼休み、会社の自転車で洪福寺松原商店街に行ってみた。 横浜の三大商店街といえば横浜橋通商店街、六角橋商店街、そして洪福寺松原商店街である。 年末には「ハマのアメ横」という冠詞付きで活況ぶりをテレビ中継するのが恒例となっている。 ほぼ200メートル四方に相当数の店舗。 規模は大きくないが集客力はすごい。 この賑わいの秘密は何なのだろうか。 入り口からいきなりの大雑踏だ。...
View Articleギアボックス点検
平成28年6月2日 休日を迎えた。 不調をきたしているV100の整備を行った。 ギヤボックスを分解。 クラッチは異常なし。クラッチシューは充分に残ってる。 CVT変速機のプーリー。 Vベルトの起動が読み取れる。 プーリーの外側まで行ってないようである。 ウェイトローラーは偏摩耗起こしていた。 この状態であれば遠心力でプーリーの外端まで移動できない。 新品に交換することにした。...
View Article藤沢 カラヘオベーカリー 本店
平成28年6月3日 仕事で藤沢市に立ち寄った。 正午過ぎ、横浜に戻る途中、メロンパンで有名なお店に行ってみた。 外観は洋風の一戸建て。 まわりは住宅街で、地元の方しか来ないが、絶品の菓子パンを提供している。 湘南らしいメニューがいっぱいあります。 ハワイアンフレンチトーストなど、ハワイの雰囲気を楽しめる。 お目当てのメロンパンを購入しました。
View Article一級管工事施工管理技師 受験勉強
平成28年6月6日 心筋梗塞の月一回の検診を受けた。 午前9時 自宅の近くにあるクリニックで検診を受け1ヵ月分の薬を処方してもらう。 来月も受けなければいけないのか。 心臓は蘇生しないため、不自由な生活は一生続くのである。 生命に危険がある病気を持っているため、やむを得ないことです。 発病当時は、貴重な体験ができる仕事だった。 仕事に没頭し、己の命を犠牲にしてしまった。...
View Article鎌倉市中央図書館
平成28年6月6日 鎌倉市中央図書館に行った。 竣工 1936年 間島弟彦(三井銀行)の寄付を受け建設された図書館が鎌倉御用邸跡に竣工。 1944年 大日本帝国陸軍に接収される。 東京防衛軍の司令部として東京都心に向かうB29爆撃の監視を行っていた。 図書館では最も早く軍に接収された。 文化施設として戦火を逃れることができた。 2011年 開館100周年を迎え、図書館として、歴史のある建物である。
View Article鎌倉市立御成小学校
平成28年6月6日夕方 鎌倉市中央図書館で学習後、周辺を散策してみた。 鎌倉市立御成小学校 1931年 鎌倉御用邸が廃止され、その敷地が鎌倉市へ払い下げられた。 鎌倉市は小学校を建てる事を決めた。 校門は当時のままに冠木門を利用し、校名・校章は、かつて校地に御用邸が存在した故事に因んで制定された。 開校当時の校舎は木製だったが、ベビーブーム世代が入学するようになると過密状態となっていた。...
View Article鎌倉市役所
平成28年6月6日 鎌倉駅東口を散策した。 鎌倉市役所 設計 久米設計 竣工 1968年 築年数は半世紀に近い、「古いデザインだな」と思いましたが、見慣れてくると、なかなか良いデザインに思えてきます。 背景の山とも、しっくり調和しています。 中身は、普通の市役所っぽいつくりですが、外見は、耐震補強が加わっているくらいで、建設当時と変わっていません。...
View Article鎌倉商工会議所
平成28年6月6日 鎌倉駅東口を散策した。 鎌倉商工会議所 3月11日鎌倉市内にある三棟の建築物が、国有形文化財に指定された。 今日はそれを見学すること、本当の目的であった。 設計 武基雄 竣工 1969年 場所は鎌倉市役所の真むかいに建っています。 竣工当時の先鋭的なほどにモダンデザインであったことを感じます。 4本の柱のみで2階を宙に浮かせて、1階をガラススクリーンで覆っています。...
View Article