神奈川県庁舎
平成28年1月16日 神奈川県庁舎の前を通った。 設計 小尾嘉郎 竣工 1928年 関東大震災で焼失した旧県庁舎を再建する為、建設されている。 昭和初期に流行した帝冠様式が取り入れられています。 横浜では「キングの塔」として親しまれています。
View Article横浜地方簡易裁判所
平成28年1月16日 横浜地方簡易裁判所前を通った。 設計 大蔵省営繕管財局 竣工 昭和5年 関内地区の日本大通に面して建つ官庁建築。 庁舎建築らしい左右対称の建物で、スクラッチタイル貼りの外壁は昭和初期の特徴。 車寄せのある大きな玄関ポーチは花崗岩の石貼りで、裁判所にふさわしい重厚で威厳のある意匠となっています。 横浜市認定歴史的建造物です。
View Article関内地区の重要文化財
平成28年01月16日 横浜市開港記念会館の前を通った。 国の重要文化財 設計 福田重義 竣工 大正6年 大阪市中之島公会堂などと並び、大正期の公会堂建築を代表し、近代化産業遺産に指定されています。
View Article旧横浜銀行集会所
平成28年01月16日 横浜手形交換所の前を通りました。 横浜中区には、近代建築が集まっているので、少し歩けば、直ぐに見つけることが出来ます。 日本大通り駅周辺から馬車道駅や関内にある近代建築を見て歩きました。 設計 横浜ゆかりの建築家 遠藤於菟 竣工 昭和11年...
View Article横浜第二合同庁舎
平成28年01月16日 横浜第二合同庁舎の前を通りました。 設計 遠藤於莵 竣工 大正15年 竣工当時の日本の主力産業である絹の輸出の品質を検査するため横浜生糸検査所が建設されました。 平成7年に高層棟の建設を含む大改築が行われ、その際に旧生糸検査所の外観を復元した造りになっている。 名称に「第二」とついているのは、すでに山下町に合同庁舎が存在したためです。...
View Article馬車道駅前の旧横浜支店
平成28年01月16日 横浜 馬車道駅前の旧横浜支店に行きました。 ここへ来たのは4年ぶりでした。 東日本大震災の復興業務を終了し、帰郷したときに以来である。 懐かしさについエントランスに入っていた。 今の横浜支店で活動していた時を思い出す。
View Article横浜アイランドタワー
平成28年4月16日 横浜 馬車道駅前のアイランドタワーに行きました。 設計 清水組 竣工 1929年 横浜市認定歴史的建造物 新宿アイランドタワーと姉妹施設です。 旧横浜銀行本店の保存を行うとともに、新たな建物のデザインを調和させた市街地再開発事業です。 地区のランドマークとしての景観を形成している。
View ArticleTOCみなとみらい
平成28年1月16桜木町駅前のTOCみなとみらい に行きました。 設計 松田平田設計 竣工 2010年 ショッピングセンター、シネマコンプレックス、ホテル、フィットネスクラブ、オフィスなどが入居している。 みなとみらい地区の玄関口の一つである桜木町駅前に立地し、ランドマークタワーへ続く動く歩道に接続している。
View Article横浜ランドマークタワー
平成28年4月16日 横浜ランドマークタワーに行った。 設計 ザ・スタビンス・アソシエイツ(USA) 竣工 1993年 70階建て、高さ296.33m 69階には展望台フロア「スカイガーデン」、低層部にはショッピングモール「ランドマークプラザ」が併設されています。 重要文化財に指定されているドックヤードガーデンが在ります。
View Article横浜銀行本店・日石横浜ビル 建築技術の競走
平成28年1月16日 横浜銀行本店前を通。 はまぎんホール 設計 三菱地所 竣工 1993年 現在の横浜アイランドタワー所在地から本店機能を移転しています。 桜木町駅や横浜ランドマークタワーとは歩道橋で結ばれている。 また、タイル張りの格子状のビルにガラス張りのビルを埋め込んだような独特なデザインとなっており、銀行の本店ビルとしては日本一の高さを誇っています。 日石横浜ビル 設計 日本設計 竣工...
View Article三菱みなとみらい技術館
平成28年01月16日 三菱重工横浜ビルを通りました。 設計 三菱重工業 竣工 1994年 かつての三菱重工横浜造船所の跡地で、横浜博覧会会期中はYESホールが設置されていた。 建設に当たっては、足場やタワークレーンを用いず全天候屋根下でジャッキアップにより作業を行う、大成建設のT-UP工法が採られている。 1階から3階にかけて三菱みなとみらい技術館、飲食店などが入居している。
View Article日産自動車グローバル本社
平成28年01月16日 日産自動車グローバル本社に行きました。 みなとみらい線新高島駅が最寄りですが、横浜駅から川を渡るはまみらいウォークと地下街横浜ポルタを介して徒歩で移動できる。 当ビル2階はNISSANウォークとして、深夜の一部時間帯を除いて開放され、横浜駅とみなとみらい地区を結ぶ動線の一部となっている。 1階は日産グローバル本社ギャラリー(NISSAN...
View Articleポルタ
平成28年1月16日 横浜駅まで歩いてみた。 東口の地下階「ポルタ」のに到着した。 今日は恐竜のお出迎えである。 福井県公式恐竜ブランド「Juratic」 横浜駅の着日は必ず、何かのイベント行っている。
View Articleココスの早朝バイキングは激安だった!
平成28年01月23日 自宅から日の出町まで、歩きました。 約12km 関外地区 阪東橋駅前に着きました。 ファミリーレストランのココスは以前から気になったいた。 早朝バイキングが680円とは激安である。
View Article阪東橋の「中華一番」
平成28年1月23日 横浜関外地区を探検しました。 横浜のB級グルメ「中華一番」 24時間営業で横浜曙町に集う客層をバンバン受け入れちゃう、懐深い飲食店。 店内は小汚く、ほんのりと和洋折衷の合成臭。 ”味でもなんでもハマ一番”というキャッチに象徴される料理で胃袋を満タンに出来る。 横浜市民なら誰でも知っている食堂。
View Article日ノ出スタジオ
平成28年1月23日 関外地区を歩いた。 黄金町駅付近で大岡川を渡り、日ノ出スタジオへ。 京浜急行高架下の鉄骨造のスタジオ。 3つの分棟構成で、棟の間は高架の両側を繋ぐ路地空間となっています。 軽量鉄骨とガラスでつくられたスタジオは、ショーケースのように中の様子を街に見せています。 スタジオのボリュームに食い込むように、ウッドデッキが張られた屋上通路が巡らされています。
View Article横浜日ノ出町
平成28年1月23日横浜日ノ出町まで歩いた。 この町で1番好きなラーメン屋さんです。 博多ラーメンの たつ屋 です。 豚骨臭は無く、比較的アッサリした中に 旨味とコクがひろがる感じがなんともいい。 麺もここの細麺は好きです。 博多の細麺は粉っぽい感じで私は好きじゃ 無いんですがここのはその粉っぽさを感じない。
View Article横浜 指路教会
平成28年1月27日 指路教会を訪れた。 設計 竹中工務店 教会堂は関東大震災で1926年に再建されたものであり(その後横浜大空襲でも内部が全焼している)、現在は横浜市認定歴史的建造物となっています。 関内から国道16号を桜木町方面に向かって左側にあります。
View Article横浜正金銀行本店
平成28年1月27日 横浜関内地区弁天通りは歩いた。 神奈川県立博物館を見学した。 この建物は第二次世界大戦前は横浜正金銀行と呼ばれていた。 設計 妻木頼黄 竣工 1904年 建物は、歴史主義建築に属する明治30年代における代表的な洋風建築です。
View Article