Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

お宝あっとマーケット

$
0
0
平成27年10月07日 KSRの試験走行に出掛けました。
KSRを納車後は整備に勤しみ、搭乗することは無かった。
性能確認を予て、町田まで走行してみました。

イメージ 1

加速性能はミッション付きの水冷2ストロークエンジンの為、ロケットスタート加速を味わえる。
当然V100より早く、V125GやシグナスXもぬく事ができる。
足廻りは、オフロードバイクと同じ倒立サスペッションはロングストロークと伸び側の減推力は方の疲労を感じさせない。
リアのユニトラックのショックアブソーバーは腰痛の心配の無い柔らかいセッティングで、カワサキ車の特徴といえる。

イメージ 2

久々のクラッチ操作は左手の疲労を感じさせる。
手に豆を作らないようレバーに緩衝材を巻いてみました。
握力は鍛えていないと、半クラッチでカウンター走行ができない。
カウンターテクニックを覚えると、事故を回避しやすくなる。

イメージ 3

町田街道沿いの桜美林大学にほど近い「お宝あっとマーケット」に行きました。

イメージ 4

町田街道はオタク街道である。
仙台の万台書店と同業者といえるオタクの聖地に足を踏み込んでみた。

イメージ 5

いきなり、ゲッターロボ。
小生が小学生の時にTVにカブリついてみていた。
かなり、レアである。

イメージ 6

ジャンボマジンガーは小生の世代の男性は全員が持っていた。
45年前の永井豪ワンダーランドである。

イメージ 7

純銀アイテムは集めている。鉄十字のリングが欲しかった。
安くはないので、後日検討にしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>