平成26年07月21日 鎌倉 長谷寺に行きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
江ノ島電鉄の長谷駅前を通りました。
Clik here to view.

鎌倉大仏のある高徳院や長谷観音で知られる長谷寺への最寄駅です。
ホーム終端には、「長谷液」なる噴霧ボトルがあり、中身はガラスクリーナーらしく、降雨時などには運転士がフロントガラスに噴霧している姿が見られる。
電車にはウィンドウォシャー液は無いようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長谷寺は、長谷観音と通称され
Clik here to view.

重要文化財の観音堂等の主要な建築物は海を見晴らす山腹に建てられています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

オルゴール堂
からくり時計が目印で1000円ほどで気軽に買えるオルゴールから数十万するような高価なオルゴールがあります。
オルゴールの時計台が時報をさせば時計が回って天使が現れ、オルゴールが鳴り響く!!
オルゴールの時計台が時報をさせば時計が回って天使が現れ、オルゴールが鳴り響く!!
引き続き佐助稲荷神社に向かいます。つづく