Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

もみじ饅頭

$
0
0
平成26年07月17日 正午 広島での業務が終了しました。
帰りの新幹線では、乗車時間に約4時間が掛かります。
出張の報告書や現場で得た題材を考える貴重な時間でもある。
イメージ 1 広島駅で購入した「もみじ饅頭」
日本三景のひとつ、厳島の土産品で、「日本一のまんじゅうは?」と質問されたら迷わず全国1位と思います。
「こしあん」入り・カステラ状生地の焼き饅頭ですが、他に非常に多くのバリエーションがある。

商品名は店によって異なることもあるが、チーズ入りなら「チーズもみじ」、抹茶あん入りなら「抹茶もみじ」というように、「○○もみじ」という名称で呼ぶことが一般的です。
漫才ブーム中はお笑いコンビ「B&B」のネタとして、知名度は爆発的に上がり、多くのバリエーションが生み出された。

もみじ饅頭の起源には伊藤博文がかかわっていたという説があり、今日でも広く流布している。
総理大臣を辞して大勲位にあって「女好きの好々爺」というイメージが民衆の間に確立していたことから、茶屋で休憩していた折、給仕した娘の手を見て「なんと可愛らしい、もみじのような手であろう。焼いて食うたらさぞ美味しかろう」と冗談を言ったのを饅頭屋がヒントに考案しとされている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>