平成30年3月24日 休日になりました。電気通信主任技師受験勉強の効率を上げるには、長時間、集中力を高められる環境が良い場所が必要である。
普段の通勤では始発電車で羽田空港まで行き、羽田始発の二枚ドアで東京に向かう電車と、更に大江戸線を2周する、片道3時間往復6時間と図書館で4時間が毎日の日課にしている。
本日は、2周間に1日利用できる献血ルームで勉強してみました。
![イメージ 2]()
献血している時間の2時間は、本を持ち込んで勉強。
血小板献血で、社会貢献でき、電気通信の勉強ができる。
コーヒー・お菓子が食べ放題である。
Wifiが完備されている。
タブレットPCがあれば勉強の効率がもっと良くなるのでは?
1級土木の賞金で8Inchを購入を検討します。