Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

飯田橋 日本大学発祥の地

$
0
0
平成30年3月22日 飯田橋駅の近くまで来ました
イメージ 1 イメージ 2
飯田橋駅付近だけ、桜が満開になっていた。

飯田橋は、桜で有名な学校の発祥の地である。
 イメージ 3 イメージ 4
JR飯田橋駅東口から九段下交差点へ向かう目白通りには、飯田橋の歴史的遺産を紹介する標柱が沢山立ててあります。
イメージ 5 イメージ 6
この「日本大学開校の地」の標柱もその一つで、説明書きがあるので大まかな歴史が分かります。
それには、「1889年、ここ皇典講究所内に前身が創立され、1895年に移転した」ことなどが記されています。
130年の歴史で焼小生は、中学・高校・大学の10年間を日本大学で学びました。

吉田松陰門下、司法大臣である山田顕義先生により日本法律学校が創立されたのが、日本大学のルーツです。

戊辰戦争では各地での戦闘に参加し、明治維新後は、士族の反乱の沈静化、欧米視察し、大日本帝国憲法の草案・帝国陸軍の創設を行った。
天皇陛下を絶対君主とした国体をつくりあげた近代日本に必要な人材でした。

小生には、先人のような経験を積むことはできておりませんが、日大生は先生の志を受けつぎ、社会で活躍できるよう努力を惜しまない。
イメージ 7 イメージ 8

ここへ実際に来て実物見て初めて気がつく、石碑は日大の姉妹校の國學院大學発祥の地と隣り合わせであった。 両校とも健在ではある。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles