Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

一週間で国家試験勉強に費やす時間

$
0
0
平成29年7月29日より一週間 国家試験勉強を毎日行うと何時間になるか計測しまた。
イメージ 5 7月29日午前9時から17時 8時間(昼食はパンをかじりながら勉強を続行)
横須賀天空の街
イメージ 1 7月30日午前9時から17時 8時間
横須賀天空の街

どの写真にも人が写っていないが、これは一番早く入館し、一番最後まで残って勉強している証拠である。
どこの学習センターでも、小生より長い時間、勉強してる人はいない。
横須賀と横浜で一番勉強しているのは小生である。
このぐらい努力しないと一級建築士は合格できないこということを思い出す。

イメージ 6  7月31日~ 8月4日午前18時から21時 3時間
上中里地区センター
イメージ 2
イメージ 3 8月5日午前9時から17時 8時間
横須賀天空の街
イメージ 4 8月6日午前9時から17時 8時間
横須賀天空の街

横須賀・横浜市内の学習センターでの勉強累積時間36時間
通勤電車では京急線の普通電車で座っていける片道30分×2(往復)×5(月~金)=5時間
最大で41時間の勉強時間を費やした。
大学の講義時間と同じ時間を確保できなければ合格の道は閉ざされる。
普段の業務や生活を完全に効率化しないと確保できない。
朝、京急に乗車し、参考書を開いたら、脳ミソはフルスロットルで暗記を開始する。
マナコで参考書をすいとる感覚です。
この表現は、必死になって勉強してみて得る事ができるHiな感覚に麻痺していく快感で、分かる人は多くないと思う。

小生は大学教育が建築学科卒業だった為、実務のみで1級土木施工管理技士を受験します。
施工技術は業務で十分に見つけてきましたが、学士号に値する学力を身に着けることは、大学4年間分を半年間で習得しなければならない。
暗記力を最大限にしなければ合格できない。

試験日まで、一週間で40時間を維持していきます。


たまには、ブログに小生の姿を載せてみました。
イメージ 7 勉強疲れの表情だ。
しかし、悔いが残らないようにしたい。
伊豆半島勉強合宿で真っ黒に日焼けしたぜ。
V100に乗ると緊急修理に成るため、身体が絞れ、ダイエット効果がある。

所属会社が受験費用を負担していただいています。
勉強できる機会を与えてくれたことに感謝します。
受験勉強で増えた知識は自信をもって業務をこなせるようになり、会社の業績に貢献できるようになるはずである。
若手社員に模範を示すこもできる。
夢を持ち、叶えることの素晴らしさを伝えていきたい。

技術は日々進歩している。勉強しなくなったら、技術者ではなくなる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>