Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

てつざえもん

$
0
0
平成29年7月15日 1級土木施工管理技士の受験勉強のため、合宿に出かけました。
V100は、静岡県伊豆の国市に進みました。
世界遺産「韮山反射炉」に到着。
イメージ 1
韮山反射炉は、日本で唯一現存する実用反射炉であり、世界遺産に認定されています。
イメージ 2
1840年アヘン戦争に危機感を覚えた韮山代官江川氏は海防政策の一つとして、鉄砲鋳造するために必要な反射炉の建設を建議した。
韮山反射炉は、1853年黒船来航を受けて、江戸幕府直営の反射炉として築造が追認されています
イメージ 3
幕末期の日本では各地に反射炉が作られたが、そのほとんどが失われ、当時のまま残っているのは、萩と韮山の反射炉のみである。
特に韮山反射炉は、実際に稼働し、大砲を鋳造した反射炉であることが特徴である。
イメージ 4
イメージ 5

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>