Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

IHI本社ビル アーバンドック ららぽーと豊洲

$
0
0
平成26年04月19日 IHI本社ビルに行きました。
イメージ 1 傘のような覆いがありなかなかユニークなデザインです。 
設計 日建設計 久米設計 松田平田設計 佐藤総合計画
竣工 2006年
石川島播磨重工の本社機能が千代田区大手町から豊洲へ47年ぶりに移転した。
大規模再開発が進む豊洲地区の玄関口に位置し、オフィス利用を主とする地上25階の高層棟と食堂、診療所、研修施設などのオフィスサポート施設としての利用を主とする地上4階の低層棟、その両棟を結ぶ屋内広場のアトリウムから構成されている。
日本を代表する大企業の新社屋には営業、設計、管理など異なる部門が同一場所に集約することで業務の効率化と決定の迅速化を図る設計になっている。
オフィス機能のコンセプトは「意思の疎通」「決定の迅速化」であり、いつでもどこでも働ける環境「ユビキタスオフィス」です。

イメージ 2 アーバンドック ららぽーと豊洲
設計 大成建設株式会社
竣工 2006年
三井ショッピングパーク・アーバンドック ららぽーと豊洲(アーバンドック ららぽーととよす)はショッピングセンターです。
区画整理事業の一環として、旧石川島播磨重工業(現・IHI)東京第一工場跡地であるアーバンドック内に建設された。
超高層マンションのパークシティ豊洲と隣接している。
19世紀にイギリスで製作された「ビショップアンドサン」社のパイプオルガンがアトリウムに設置されて、毎日オルガン奏者による演奏が行われていたが、震災発生直後の2011年4月をもって撤去された。

晴海橋を渡り、月島へ移動します。つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles