神奈川県立近代美術館
平成28年12月11日 鶴岡八幡宮の境内にある神奈川県立近代美術館を見に行った。 鶴岡八幡宮 国の重要文化財に指定されています。 建築物は21世紀に入ってから増築されたもので、当初は朱塗りではなく白木造りであったようです。 神奈川県立近代美術館 八幡宮の境内の「源平池」を利用した設計になっている。 源氏池には島が3つ、平家池には島が4つ浮かび、それぞれ産と死を表すという。...
View Articleマンション管理士
平成28年12月23日 逗子図書館で、勉強した。 来年度の国家試験受けて、1級土木施工管理技士とマンション管理士の勉強を始めている。 2月にならないと今年受けた一級管工事施工管理技士の結果はわからないが自信が、終わった試験のことは振り向かずに、次の目標に向かって進もうと思っていた。 若手社員の国家試験の勉強会の講師をしている。 管理業務主任者と2級建築施工管理士、マンション維持修繕技術者教えている。...
View Articleクリスマス前の逗子海岸
平成28年12月23日 逗子マリーナに立ち寄ってみた。 サンタクロースの格好したツーリングチームに出会った。 先日、低気圧が通過したばかりなので、まだ風が強い。 ヤシの木が風に動く姿は見ることがなかった。 海沿いにまで歩いてみた。高波が防波堤にうちつけていた。 波が高く防波堤に沿ってあることはできなかった。 正面に見える富士山がとても綺麗だった。...
View Article鎌倉時代の最大建築物
平成28年12月23日 紅葉の景色を求めて鎌倉市内の名所を訪ねてみた。 光明寺 鎌倉有数の大伽藍を誇る。 江戸時代も徳川家康や家綱の擁護を受け、学問と修業の中心として栄えていたようです。 山門 高さ約20mの巨大な二重門です。 一階が和風、二階が唐様式の造りになっている。 本堂 重要文化財 入母屋造、銅板棒瓦葺きで、桁行9間、梁間11間。...
View Article図書館が開いている時間は勉強に徹する。
平成28年12月23日 鎌倉から横浜に帰ってきた。 時間があったので地区センター行って勉強した。 休みの日は一日中勉強する癖がついてしまって、バイクいじりが、飽きてしまったかもしれない。 V100がどことなく寂しげでやる。
View Articleマンション維持修繕技術者の受験対策テキスト作成
平成28年12月25日 休日のクリスマスでした。 横須賀まで勉強しに来た。 クリスマスというのに小生と同じ資格試験の勉強に来ている方が多く利用していた。 小生が受験する勉強と、同じ部署の受験生のために勉強テキストを作る作業をしていた。 マンション維持修繕技術者という管理会社の社員が受ける試験があります。 当部署でも5名が受験する。 お正月休み中に自宅で勉強したいという希望があった。...
View Article横須賀駅
平成28年12月25日 JR横須賀駅から京浜急行汐入駅まで歩いた。 横須賀駅前にある有名なアンティーク時計店。 エスパーご用達の超能力商品店。 東洋一の規模を誇る軍港の駅。 第二次世界大戦以前の駅舎。
View Article高速空母機動部隊
平成28年12月25日 海上自衛隊横須賀総監部の入り口まで行ってみた。 横須賀鎮守府の前には、大型航空母艦が停泊しているのが見える。 空母出雲 旧日本海軍第二航空艦隊旗艦の正規空母「飛龍」を排水量・全長とも上回り、アメリカ海軍主力空母であったヨークタウン級航空母艦と同規模。 発艦のカタパルトがないので、...
View Article戦艦陸奥の主砲
平成28年12月25日 横須賀のヴェルニー公園を訪れていた。 ここには国宝級のお宝が展示されています。 戦艦陸奥の主砲が展示されています。 40.6センチ砲を搭載していたのは世界で7隻しかなく、そのうち2隻が日本艦艇でした。 戦艦陸奥のデータが記載されている。 横須賀海軍工廠で建造。 長門型戦艦2隻(陸奥、長門)は交互に連合艦隊旗艦の任にあっていた。 『陸奥と長門は日本のほこり』であった。...
View Article横須賀第七艦隊司令部
平成28年12月25日 横須賀軍港を散策していた。 アメリカ海軍のイージス艦が並ぶ桟橋には、日本海軍のドライドッグが存在していた。 構内には幕末の遺構が残り、貴重な近代化遺産の一つと言われる。 現在はアメリカ海軍第七艦隊の司令部となっている。 横須賀ではアメリカ海軍の基地のことを「ベース」、アメリカ軍関係者などからは「横須賀ベース」と呼ばれている。...
View Article戦艦 三笠
平成28年12月25日 戦艦三笠公園に行ってきた。 三笠は、明治35年にイギリスで建造された戦艦です。 日露戦争では東郷司令長官が乗艦する連合艦隊の旗艦として大活躍しました。 日本海海戦では、ヨーロッパのバルト海から派遣されたロシアのバルチック艦隊を対馬沖で待ち構え、集中砲火を浴びながら勇敢に戦い勝利を得ました。
View Articleどぶ板通り
平成28年12月25日 横須賀のどぶ板通りを通った。 どぶ板通りには、わずか数百メートルの商店街にミリタリーグッズや、派手な刺繍のスカジャンの店が軒を並べています。
View Article横浜西口の地区センター
平成28年12月27日 振替休暇を取っていた。 午前中は富岡の地区センターで勉強していた。 午後から横浜駅西口の地区センターで勉強した。 最近は図書館ではなくセンターで勉強するようにしている夜9時まで利用できるのが利点である。
View Article年末の大掃除は暇
平成28年12月29日 本日をもって年内の業務は終了、午後から大掃除を行った。 人数も多いので大掃除は短時間に終わった。 事務所で打ち上げが行われるまで間暇だったので、近くの公園で危険箇所点検カメラを実験してみた。 最大6.5mの高さから見下ろした映像が確認できる。 屋上にある塔屋2階建ての屋上を点検することができる。
View Articleみなとみらいのお正月休み
平成28年12月30日 お正月休みに突入した。 休暇中の運動不足で、体力を落とさないよう散歩に出かけた。 通勤定期で横浜駅からスタート市臨港パークへ クイーンズスクエア クリスマスでは有名なツリーが、あったがすっかり片付いていた。 ランドマークタワーの下へ来た。 日曜日には ドッグヤードガーデンで大道芸を見ることができるが今日はやっていない。 日本丸メモリアルパークのある桜木町まで歩いて約4キロ。
View Articleみなとみらいを散策
平成28年12月30日 お正月休みの初日に横浜みなとみらい21地区を散策した。 ランドマークタワーを出発 本町通を馬車道駅まで進み、第二合同庁舎を新港埠頭に向かう。 新港埠頭の赤レンガ倉庫 海岸通りを利用して大桟橋を通過し山下公園に入る。 山下公園最南端の氷川丸 を見学してUターン。
View Article横浜大さん橋
平成28年12月30日 大桟橋を、歩いてみた。 大桟橋の右舷には、ベイブリッジが見える。 左舷には、みなとみらい地区を一望することができる。 大桟橋のデッキ最先端から県庁方面を眺める。 冬の澄んだ空気がとても美味しく感じられた。
View Article象の鼻の公園
平成28年12月30日 象の鼻の公園に行ってきた。 1859年 横浜港が開港時に築造された桟橋です。 桟橋の先端部分 防波堤は明治中期の姿に復元されています。 ガス灯を模した照明灯が設置され、関東大震災で沈んだと考えられる防波堤の一部は、そのままの形で保存・復元されています。 今日では、横浜港を見渡すことがで出来る、新たなビューポイントになってる。...
View Articleレオナルド博士
平成28年12月31日 昨日、気になるものがあった。 どうしても欲しくなったので、横浜港大さん橋に行ってきた。 国際港、横浜の玄関口になる大桟橋 出国ラウンジの大スパンは、コンベンションセンターの様相を呈している。 ロビーからは、ベイブリッジを一望することができる。 夜景おそらく絶景なのであろう。 竣工同時、世界に大きな衝撃を与えた国際コンペ最優秀案の意義と影響を与えた建築である。...
View Article