平成26年04月13日 横須賀を歩きました。
猿島は東京湾に浮かぶ無人島で、東京湾内で最大の島です。
日蓮上人にまつわる伝説が残るなど、鎌倉時代から人々に親しまれている。
幕末には首都防衛拠点として要塞化が始まる。
幕末には首都防衛拠点として要塞化が始まる。
江戸幕府により国内初の台場が築造され、明治時代に入ると海軍により、東京湾要塞の猿島砲台が築造された。
本土決戦が避けられた為、砲台が用いられたことはない。
しかし、島内の岩壁を掘って煉瓦で覆われた要塞跡は現在も残り、日本国内で、映画「天空の城ラピュタ」を連想させるとして人気を集めており、「仮面ライダー」の撮影に使われショッカーの基地があることでも知られている。
横須賀市出身のミュージシャンであるX JAPANのHideを記念し「hide MUSEUM」が設立されていた。
園内には、マウンテンバイクコース・壁打ちテニスコート・スケートボード・3on3バスケットコートのスポーツを楽しめるエリアやバーベキューができる広場があります。
バブル崩壊後はイオンに代表される郊外型ショッピングセンターが台頭し、殆どが駅前立地だった西武店の各店舗も郊外に進出してきた。
横須賀リヴィンはその先駆けでした。
引き続き、馬堀海岸へ進みます。つづく