平成26年08月06日 午前5時30分 早朝の都心を歩きました。
国立競技場駅を出発し青山通りを表参道へ進みました。
午前5時50分 夏の為、街は朝を迎えていた。歩道の段差もよく確認できる。
通行人はいない為、走りやすい。
日中は長蛇の列が出来る。人気は衰えないようです。
原宿キャットストリートを北上
バンダナを巻いた少女。
小生の学生時代にバンダナが流行し、首巻きコーデにすることが多かった。
排ガス規制が、施行される前は、バイクに乗ると、排気ガスでフルフェイスヘルメットでも顔が黒くなった。
写真の壁画のように、顔にバンダナを巻いて、ヘルメットを被って、大学に通っていた。
東京都は石原都知事により、ディーゼル車の排ガス規制が施行され、大気が綺麗に成りました。
ただし、アドレスV100などの2ストロークエンジンも規制対象となり、生産中止になった。
4ストロークエンジンのように電子制御燃料噴射と三元触媒の組み合わせは、技術的には既に確立していて、それを追い越すのは難しいとされている。
小生が2サイクルエンジンに こだわる のは、ハイパワーと軽量の加速感を求めた結果です。
大気汚染に対し、2サイクルエンジンの問題点である排気中の燃え残りの潤滑油分を、不純物のない化学合成油系オイルを選択しています。
今はバンダナをお洒落の道具として、用いられるようになっています。
頭や首、ベルトの一部として使用することも出来ます。