平成26年07月21日 鶴岡八幡宮に行きました。
国の史跡・国宝・重要文化財が多数収蔵されていることで有名です。
鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として知名度が高く、三大八幡宮の一社です。
又、幕府の中枢となる施設でもあった。
本宮は大石段上にある。大石段は61段あり、登りきると桜門、その奥に拝殿とつながった本宮がある。
源頼朝の求めに応じて舞った静御前が源義経を慕う歌を詠んだとされるが、若宮社殿の回廊で舞ったとされている。
設計 坂倉準三
竣工 1951年
日本最古の近代美術館です。
また、日本を代表する近代建築として高い評価を受けている。