平成26年03月26日 霞ヶ関を通りました。
法務省旧本館
設計 ヘルマン・エンデ ヴィルヘルム・ベックマン
竣工 1895年
竣工 1895年
敷地は江戸時代に米沢藩上杉家藩邸で、その記念碑も建立されている。
近代史をテーマにした映画・ドラマのロケに使用されることが多い。
ドイツ・ネオバロック様式歴史主義建築の外観です。
近代史をテーマにした映画・ドラマのロケに使用されることが多い。
設計は建築顧問官を務めていたお雇い外国人のドイツ人建築家ヘルマン・エンデとヴィルヘルム・ベックマンです。
官庁集中計画は頓挫したが、大審院(現在は最高裁判所といいます)庁舎とともに明治の近代公共建築を象徴する建物です。
関東大震災では煉瓦外壁が鉄材補強されていたことでほぼ無傷で乗り切ったものの、1945年の空襲により壁面と床以外を全て焼失した。
関東大震災では煉瓦外壁が鉄材補強されていたことでほぼ無傷で乗り切ったものの、1945年の空襲により壁面と床以外を全て焼失した。
戦後復興工事では屋根材(スレートから瓦)等に変更が加えられた。
1994年に近代化改修工事では文化財としての観点から創建時の外観に戻され、法務総合研究所及び法務図書館として利用されるようになっています。
国の重要文化財です。
警視庁本庁舎
警視庁本庁舎
設計 岡田新一
竣工 1980年
東京都を管轄地域とする警視庁の本部庁舎。
地方県警と違うのは首都警察として以下のような役目を担っている。
天皇・皇族の警衛、立法府、行政機関、駐日大使館、総理大臣官邸等の重要施設の警備
日本最大の警察組織で、トップは警視総監。
天皇・皇族の警衛、立法府、行政機関、駐日大使館、総理大臣官邸等の重要施設の警備
日本最大の警察組織で、トップは警視総監。
皇居の桜田門前に立地することから警視庁本部を「桜田門」と呼称する。
東京23区内の110番を受信する通信司令センターなどの機能もおかれ、無料の見学コースがある。
引き続き、皇居内堀通り沿いに半蔵門に向かいます。つづく