Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

新千歳空港ターミナルビル

$
0
0
平成26年06月25日 午後5時 新千歳空港ターミナルビルを探検した。
北海道の国際航空網または国内航空網の拠点となる空港です。
イメージ 1  東京国際空港線は旅客数世界最多の便数で有名で北海道のハブ空港として機能する一方、航空自衛隊と滑走路を共用している為、ソ連機の領空侵犯によるスクランブル出動で民間機は地上や周辺空域での待機を余儀なくされる。
現在は二本目の滑走路が竣工し、日本で初めて24時間飛行機の離着陸が可能な空港となっています。
イメージ 2 流石に北海道の国際航空網または国内航空網の拠点となる空港でターミナルビルの規模は羽田空港に継ぐ規模です。
イメージ 3 国内線ターミナルは、アメリカのダラス国際空港を模した滑走路側に弧を持つ半円周型をしている。
円弧上にボーディングブリッジが等間隔で並んでおり、大部分がボーイング747型機クラスの大型機も使用可能です。
イメージ 4 イメージ 5
ビル内には通常の空港施設以外にも多数の飲食店や土産物屋が軒を連ねている。
イメージ 6 イメージ 7
着陸料以外の非航空系の収入については地方空港ではトップクラスの収入がありそうだ。
イメージ 8 イメージ 9
国際線ターミナル
国際線ターミナルは2010年3月に竣工した最新のターミナル建築です。
将来構想として、エアポートミュージアムやホテルなどを併設する計画もあるようです。
イメージ 10 イメージ 11
イメージ 12 国内線と国際線ターミナルビル間の通路は子供向けの展示や無料の遊戯コーナーがあります。
引き続き、ANA機に搭乗し、羽田空港に向かいます。つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>