平成26年06月24日 早朝の札幌市内を走った。
札幌カテドラル
![イメージ 3]()
![イメージ 5]()
![イメージ 7]()
「すすきの」からサッポロファクトリーに向かう。
札幌市内は教会が多いことに気がつく。
札幌駅から少し外れたが、午前5時30分 サッポロファクトリーに到着しました。
設計 竹山実+大成建設㈱
竣工 1993年
用途 ショッピングモール・レストラン・映画館・スーパーマーケット・ホテル・イベントホール他
1876年にサッポロビールのルーツである所謂「開拓使ビール」の製造を行う「開拓使麦酒醸造所」であった。
その後、サッポロビールの「札幌第一工場」として、ビール生産を行っている。
近年、郊外に大規模な「北海道工場」を建設し、道内での生産拠点を移転し、跡地に商業複合施設として開業しています。
北海道では珍しいコジェネレーションシステムが運用されている。
各館とはスカイウォーク型連絡橋・地下通路あるいは広場で繋がっている。
![イメージ 9]()
![イメージ 11]()
2条館と3条館の間には全天候型の吹き抜けアトリウムや、屋外に企業神社の「構内札幌神社」がある。
午前6時、朝食の時間が迫ってきました。ホテルに戻ります。
「サッポロファクトリー」は内部を見てみたい。本日の業務完了後の営業時間に行ってみます。