平成26年06月10日 夜の横浜港をジョギングしました。 「象の鼻の公園」の景色 海を眺めると、大さん橋国際客船ターミナルのつけねから左手方向へ延びている防波堤があります。 この防波堤を上から見ると象の鼻に似ていることから、通称「象の鼻」と呼んでいます。 横浜港はここ象の鼻地区から始まりました。 開港150周年の平成21年に「象の鼻の公園」として竣工した。 設計 松田平田設計 竣工 1993年 現在は、大さん橋ふ頭ビルとして、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの入口にあります。 回廊型の展望デッキがあり、ここの景気は最高にいい。 望遠鏡がほしくなる。 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 1894年竣工という長い歴史を持つ「横浜大さん橋」は日本を代表する客船ターミナルです。 3万トンクラスの大型客船が同時に4隻、クイーンエリザベス2クラス(7万トンクラス)の超大型船も同時に2隻着岸可能で、日本最大の客船ターミナルです。 24時間無料で開放されている屋上広場は、ウッドデッキは波打つようなデザイン。 ベンチから、赤レンガパーク・みなとみらい地区・横浜ベイブリッジ・山下公園&氷川丸・マリンタワーなど横浜港を一望できる。 特に夜景は最高である。 |
↧
ブルーライト横浜 ランニング 大桟橋
↧