平成26年05月04日 お台場にいきました。
田町駅を出発し、レインボーブリッジを渡ります。
レインボーブリッジを徒歩で渡れるレインボープロムナードはランナーに人気です。
コースは全て傾斜しており、台場口では徒歩で、芝浦口ではエレベーターを使います。
10分~15分ほどで渡りきる事ができる。
途中にトイレ・売店・自動販売機は無いがピア部分にベンチが有ります。
尚、橋台部の展望台は封鎖されている。
東京都心や晴海・豊洲地区を望むルートであるノースルートと、東京湾・臨海副都心を望むルートであるサウスルートがある。
東京都心や晴海・豊洲地区を望むルートであるノースルートと、東京湾・臨海副都心を望むルートであるサウスルートがある。
車道中央にゆりかもめの軌道があるため、車道反対側の景色はほとんど見えないが、橋上では車道横断が出来ないためルート変更はできません。
![イメージ 4]()
お台場海浜公園
レインボーブリッジを渡りきると、お台場海浜公園が続きます。
人工の砂浜や展望台、ボート施設、シャワー・ロッカーつきのマリンハウスなどがあり、都心に近い憩いの場として親しまれています。
お台場海浜公園のランニングコース
臨海副都心で、船が往き交う海、豊かな緑、対岸に見える東京港、レインボーブリッジなど様々な景色を楽しみながら、潮風を感じてランニングが楽しめます。
5キロメートルコース・7キロメートルコースがあります。
信号がなく、比較的平坦で走りやすい。
水のみ場や自動販売機、売店、トイレがコース沿いに充実し、シャワーやロッカーを完備したランナー受け入れ施設が在ります。
水のみ場や自動販売機、売店、トイレがコース沿いに充実し、シャワーやロッカーを完備したランナー受け入れ施設が在ります。
引き続き、荷物をロッカーに預け、お台場を観光しましす。つづく