Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

地蔵坂

$
0
0
平成26年05月03日 横浜市内を走りました。
予定コースは根岸森林公園と保土ヶ谷の思い出の物件を見に行きます。

横須賀街道を北上、本牧通りから根岸台に上りました。
イメージ 1 イメージ 2
「ドルフィン」は、ユーミンの「海を見ていた午後」の舞台になっている横浜根岸にあるレストランです。
海側には工業地帯で、1980年頃までは空き地が目立っていた。
ユーミンの歌の効果で山側斜面はマンションで埋め尽くされています。
夜は、日鉱日石エネルギーのコンビナートの明かりが美しい。
イメージ 3 イメージ 4
根岸森林公園のジョギングコース
イメージ 5 横浜競馬場
幕末に、横浜の外国人居留地における娯楽施設として使用された。
第二次世界大戦の激化で閉鎖され、そのまま使用されていない。
修復は施されておらず、事実上の放置状態です。
現在も侵入防止のフェンスに囲われたままです。
イメージ 6 地蔵坂
根岸台から横浜の繁華街の長者町へ下る坂道です。
小生が高校生の時に流行っていた少年漫画の「あいつとララバイ」にでてくる横浜山手の坂道。
主人公「研二」は、ある日バイクで登校中に、突然女の子が「成田空港まで行って」と言いながら飛び乗ってきた。
その娘は「友美」。想いの人がアメリカに行ってしまうので急いで追ったのだったが、間に合わなかった。
その後研二の横浜西高に入学した友美は同じクラスで研二と再会。2人の学園生活が始まる。
当時、KAWASAKIのZⅡは人気があった。小生は中型免許の為、750は乗れなかった。
映画「汚れた英雄」の影響からヤマハRz250Rに乗っていました。
また、小生の通う日本大学高等学校は男子校で、「あいつとララバイ」のような学園生活は無かった。
引き続き、藤棚から東海道で保土ヶ谷へ向かいました。つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>