Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

河津七滝 大岩成就

$
0
0
平成29年7月15日 天城山から伊豆半島の中心部を縦断する国道414号線を南下しました。
天城山からは下り坂のため、小排気量のV100でも楽勝である。
長い上り坂では、通行の邪魔にならないよう後方から追い抜く大型バイクに気をつれなければならない。
下り坂では750に抜かれることはない。
イメージ 1
伊豆半島の最南端 下田へは河津の七滝を通る。
約1.5kmの間に存在する7つの滝の総称。
河津町観光のメインスポットであり、伊豆半島ジオパークのジオサイトとして指定されている。
イメージ 2
出合滝- 高さ2m
イメージ 3
イメージ 4
大滝…高さ30m、伊豆半島最大 
イメージ 5
かに滝 - 高さ2m
イメージ 6
初景滝には文豪、川端康成の代表作「伊豆の踊子」のブロンズ像があり、滝祭りのメイン会場ともなっている。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9イメージ 10
パワースポット
1級土木施工管理技士が合格できますように。

会社が資格試験を推奨しており、受験費用を負担してもらえるだけでも、ありがたい。
会社に感謝し、必勝祈願をしました。

知識を蓄えるのは技術系の管理職として宿命であり、後輩社員に模範をしめすことができる。

合格できれば1級国家資格が4つ揃い、現役社員では小生の右に出れる技術職は居なくなる。
自慢ができる。

岩のように硬い志しを持てた気がしました。
イメージ 11
イメージ 12
初景滝- 高さ10m

滝だらけ

V100のエンジンがクールダウンできたので次の土木学スポットに向かいます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>