平成28年6月26日 横浜市中央図書館で勉強した。
設計 前川國男
竣工 1954年
広い駐輪場があるため、V100で行っても安心して駐車することができる。
中央図書館としての機能を持った建物で
所蔵数では大阪市立中央図書館についで日本で2番目の大型図書館です。
小生は他に大阪市立中央図書館、東京都立中央図書館で勉強したことがあり、日本3大図書館を制覇している。
柱割は三角形に組まれ“細胞の増殖”を発想させるような正六角形を組み合わせた平面で、変形地を最大限生かしている。
1階および3階から5階までが、分野別に分けられた開架の閲覧室となっている。
地下1階の「音楽・映像ライブラリー」では、CDやビデオなどを揃えている。
外壁は蔵書を温度や湿度の変化から保護するため、外断熱2重壁オープンジョイント工法が用いられた。
4階の自然科学コーナー 建築学のブースで勉強した。
有隣堂や八重洲ブックセンター等と比べても圧倒的に専門書が揃えられている。
個人的に欲しいと思っている日本建築学会のjassシリーズ。
仕事に役立つ本もかなりある。
一級建築士としてこの本に名前が載ることを夢見ていた。
設計 前川國男
竣工 1954年
広い駐輪場があるため、V100で行っても安心して駐車することができる。
中央図書館としての機能を持った建物で
所蔵数では大阪市立中央図書館についで日本で2番目の大型図書館です。
小生は他に大阪市立中央図書館、東京都立中央図書館で勉強したことがあり、日本3大図書館を制覇している。
柱割は三角形に組まれ“細胞の増殖”を発想させるような正六角形を組み合わせた平面で、変形地を最大限生かしている。
1階および3階から5階までが、分野別に分けられた開架の閲覧室となっている。
地下1階の「音楽・映像ライブラリー」では、CDやビデオなどを揃えている。
外壁は蔵書を温度や湿度の変化から保護するため、外断熱2重壁オープンジョイント工法が用いられた。
4階の自然科学コーナー 建築学のブースで勉強した。
有隣堂や八重洲ブックセンター等と比べても圧倒的に専門書が揃えられている。
個人的に欲しいと思っている日本建築学会のjassシリーズ。
仕事に役立つ本もかなりある。
一級建築士としてこの本に名前が載ることを夢見ていた。