平成28年5月8日 休日を迎え、V100でツーリングに出かけた。
目的地は昔仕事で訪れた宮ヶ瀬ダムです。
自宅の横浜から出発し愛川町に入った。
信号待ちしてると目を引く大きいお寺を発見。
立ち寄ってみた。
勝楽寺の山門
ネットで調べてみると門脚12本二層銅板葺、県央随一の山門でした。
1544年に開山してる。
毎年の春まつりには、近郷近在の新花嫁さんが挙式の当日の晴れ姿でお参りする習わしがあるので「美女祭り」として賑やかです。
この地の周辺は戦国時代の合戦場で、武田軍と小田原の北条軍が激突。
約4,000人の死者を出したと言う。
大樹の杉と銀杏の木立に囲まれた、荘厳で美しい山門です。
目的地は昔仕事で訪れた宮ヶ瀬ダムです。
自宅の横浜から出発し愛川町に入った。
信号待ちしてると目を引く大きいお寺を発見。
立ち寄ってみた。
勝楽寺の山門
ネットで調べてみると門脚12本二層銅板葺、県央随一の山門でした。
1544年に開山してる。
毎年の春まつりには、近郷近在の新花嫁さんが挙式の当日の晴れ姿でお参りする習わしがあるので「美女祭り」として賑やかです。
この地の周辺は戦国時代の合戦場で、武田軍と小田原の北条軍が激突。
約4,000人の死者を出したと言う。
大樹の杉と銀杏の木立に囲まれた、荘厳で美しい山門です。