平成27年6月12日 LEDヘッドライトを購入しました。
18Wの消費電力で、2500ルーメンの明るさ。
バッテリーの直流12Vを取り出すため、配線図をチェック
三極カプラーを利用しLow,Hi,アースをヘッドランプコネクターに送電する配線を作成。
続いてLEDランプの配線をH4からPH7に改造。
V100のランプマウントはPh7です。
LEDランプを搭載。
点灯試験。
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
ノーマルは交流の35Wハロゲンランプです。
十分に節電ができそうです。
V100は発電力が弱く、グリップヒーターが付けられず、冬場は苦労しております。
品物は冷却ファンをランプの背後に背負っていて、雨天走行や、夜間の霜でLED回路が短絡するかもしれない。耐久性に不安がある。
ノーマルのハロゲンランプは懐中電灯程度の明るさで、暗い夜道が危険を感じていた。
LEDは非常に明るい。
夜間走行が楽しみである。日が落ちるのが待ち遠しい。
写真左はハロゲン 右はLED
写真左はハロゲン 右はLED
昼間のように明るくなった。