平成27年03月29日 日曜日 午前7時 町田駅から薬師池公園まで30分で5Kmを走った。
![イメージ 2]()
![イメージ 4]()
![イメージ 6]()
![イメージ 8]()
薬師池公園の構成要素は、多摩の緑、古いお寺、それに江戸時代の町田の旧民家・旧永井家の藁葺き住居と旧荻野家住居、大きな回遊式の池、秋山氏の常設写真展示場等があります。
![イメージ 12]()
![イメージ 14]()
国の重要文化財・東京都有形文化財が無料で見学できます。
行程は上り坂が続きました。
走行ペースは1Km当り6分程度でジョギング程度のペースを維持できた。
薬師池公園
「新東京百景」の一つに選ばられています。
多摩丘陵の外れの谷間、水の湧き出すあたりに作られている。
多摩丘陵の外れの谷間、水の湧き出すあたりに作られている。
池の回りは、梅林(2月下旬~3月下旬が見頃)は立派な花を付けています。
昔、田圃だったところには遺跡から発見されています。
早春の蓮田