平成27年03月17日 午前6時 町田駅周辺を探検しました。
町田駅に程近い、こんなところに、こんなところに団地群がある。
大きなバスロータリーがある「町田」駅のロータリーを渡ると、目の前に西友。
隣も商業ビルで、「町田パリオ」を良く見ると、この2つのビルの間には、細い道があります。
隣も商業ビルで、「町田パリオ」を良く見ると、この2つのビルの間には、細い道があります。
入るとすぐに、横浜線の線路をくぐることになります。
いきなり右手に広がるのは、こんもりとした木立ち。
それは、駅前と言っても言い過ぎではない距離です。
小田急線の駅からだったら、一番近い住棟までは歩いて3分。町田駅の大きさを考えれば、この近さは驚異的です。
静かな住宅街へと続く、駅裏、とでも言えば良いのか。商業地である町田の喧騒とは無縁の世界が広がっています。
昭和30年代という比較的初期に建設されたこの団地は東京都住宅供給公社の住宅として運営ているようです。
ほぼ駅前の立地にもかかわらず、木々が茂り、川が流れる。
街の喧騒と切り離されたこの環境、このバランスは、なかなか驚きです。
高度経済成長期に発展を遂げ、そのまま時間が停止した町田を象徴した区域だと思う。
しかし、町田は電車にもバスにも乗らず、買い物にも食事にも行けるのは、ちょっと贅沢な町である。