平成26年06月23日 札幌の大通り公園内を走った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さっぽろテレビ塔を背にして、大通公園の端を目指した。
Clik here to view.

さっぽろテレビ塔は1957年に竣工したテレビ電波塔で設計者は東京タワーを設計した内藤多仲さんです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
札幌市資料館
Clik here to view.

大通公園の西の端に到着。目を引く芸術的な外観をもつ建築と出会う。
札幌市資料館は札幌市の歴史と文化について、展示・紹介が行われている。
設計 司法省会計課
竣工 1926年
Image may be NSFW.
Clik here to view.
国の登録有形文化財に北海道内で初めて指定されている。
Clik here to view.

函館から移転してされてきた札幌控訴院(現在の高等裁判所)の建設で設計が始まった。
計画中に財政難と関東大震災によって規模を縮小を余儀なくされています。
戦後は札幌高等裁判所と名を変えて施設運用が続いた。
戦後は札幌高等裁判所と名を変えて施設運用が続いた。
1973年に裁判所の移転を受けて札幌市資料館として開館しています。
下部構造は鉄筋コンクリートで、上に煉瓦を積み、外壁に札幌軟石を用いている。
札幌軟石は、戦前には主に装飾用に盛んに用いられたが、戦後には石資源の枯渇もあって、採石はほとんどされなくなった。
札幌軟石の建築物は、建て替えとともに消えていき、今では数えるほどしか残っていないと思います。
引き続き、札幌市中心地の町外れ、円山公園界隈を走ります。つづく