平成26年06月01日 山中湖から横浜へ帰路に着きました。
御殿場から国道246号線を神奈川県に入ると足柄郡です。
国道246号線は酒匂川上流の山岳地帯を進みます。
西丹沢の山ふところに位置した「山北」は、豊かな自然に包まれた風光明媚な所でした。
深い緑に碧い清流、そしてさわやかな空気。
峠ですが国道の為、舗装状態がよいのでV100の車体へのダメージがなく。
また、長く緩斜面の下り坂でスロットルを開けることの無いため、エンジンにやさしい。
近くには三保ダムの雄大なスケールが囲りの山々に調和している。
道沿いの看板に かながわ未来遺産100の「洒水の滝」に気が付き、立ち寄ってみました。
洒水の滝の落差は69m 古来より相模国の最大の滝であったようです。
国道からわき道に入ると滝の流れる音が聞こえてきました。
くつろぎの中で聞く滝の音も風情のあるものです。
神奈川県重要文化財指定の洒水の滝は緑の木立の向こうに壮大な白いしぶきを落としていました。