Quantcast
Channel: アドレスV100の整備記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

HDD→SSD交換作業2日目

$
0
0
平成30年3月20日 HDD→SSD交換作業2日目
仕事で年度末の繁忙期を乗り越えたことで自分への褒美と、電気通信主任技術者の勉强が合致したEeePCの機能UP 作業である。

今朝までにHDD→SSDへのBACKUPコピーが完了していた。
今日もいつも通りに、4時53分の始発電車で勉强しなが通勤する。

機能UP 作業の続きは、就業後の午後5時30から行う、6時までにドライブの交換作業を完了させ、その後図書館で電気通信主任技術者の勉强を続ける予定である。


イメージ 1イメージ 2
いつも通り、通勤電車で3時間の勉强。大江戸線を1.5周する。
イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6
毎日8時間の電気通信主任の勉强は、辛すぎる。

午後6時30分、EeePCのSSD搭載が完了し、いざWinndoowsの起動。

しかし、Winndoowsが起動しないBIOS画面までですすまない。
BIOSでは、SSDを認識出来ている。
会社に遅くまでいられないので、日比谷図書館に移動する。

日比谷図書館は、電源とWifiが完備しされている。
EeePCのセッチングを出すだけならば、日比谷図書館でも十分に作業できる。

イメージ 7 無事にSSDからWindowsが起動しました。
BIOSでのブートドライブの指定が間違っていた。


SSDの使用感は、
Windoowsの起動時間は、HDDが3分かかっていましたが、20秒で完了します。
満足の行く改造でした。
その後、勉强も捗りました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>