平成29年12月5日 国指定史跡小田原城内を探検しました。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
戦国時代から江戸時代にかけての平山城形式で、北条氏の本拠地でした。
江戸時代には小田原藩の藩庁があった。
城跡は現在、国の史跡に指定されている。
現在の小田原城址公園及び、その近辺の主要部のすべてに石垣を用いた総石垣造りの城でした。
土塁のみの城の多い関東地方においては永久要塞と言え、関東の入口としての小田原城の重要性が伺えました。