平成28年8月11日 川越の中心部を散策した。
残念ながら工事のため外部足湯が掛けられていた。
建物は、川越市指定有形文化財に指定されている。
3層構造の塔で、高さは16メートル。
機械式で1日4回(午前6時、正午、午後3時、午後6時)川越城下に時を知らせている。
塔をくぐると薬師神社の境内になっている。
神社は病気平癒、特に眼病に対してご利益があるとされる。
残念ながら工事のため外部足湯が掛けられていた。
建物は、川越市指定有形文化財に指定されている。
3層構造の塔で、高さは16メートル。
機械式で1日4回(午前6時、正午、午後3時、午後6時)川越城下に時を知らせている。
塔をくぐると薬師神社の境内になっている。
神社は病気平癒、特に眼病に対してご利益があるとされる。